読まなきゃ損!Kindle Unlimitedで読むべき写真本・カメラ本10選!

3 min

※ブログメンテナンス中につき、一部デザインが崩れている・表示されない箇所がございます。

毎月写真関連本を買いまくっているabc(@dabcphoto)です。もはや中毒です。

そうは言っても、Kindle Unlimited会員になったことで、少しだけ緩和された部分もあります。

Kindle Unlimitedになったらどんな写真関連本を読めるのか、その一部をご紹介します。

[st_af name=”whatiskindleunlimited”]

おすすめの技術本

「写真」や「カメラ」というキーワードで検索するだけでも大量のタイトルがヒットするので、何から読んでいいのかわからないと思います。

ご紹介するのは、実際に目を通して面白かった本です。というか、紙で持っているものもあります。

イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック イラストでよくわかるシリーズ

Kindleで買ったのにKindle Unlimitedの読み放題対象になってしまった本です。

焦点距離によって変わる表現がよくわからなったんですが、この本を読んでスッキリしました。多くの写真家の方々が得意な(好きな?)作例を掲載しているので、とても参考になりますよ。

静物写真のルールブック

静物写真、いわゆる物撮りの教科書です。構図からライティングまで解説が揃っています。

特にテーブルフォト(料理)は出先で撮る機会も多いと思いますので、読んでおいて損はありません。

最高の1枚を「撮る・仕上げる」で生み出す 超絶写真術

SNSでも人気のフォトグラファーたちが解説する技術本。

タイトルは少々大げさな気がしますが、いろんな方のノウハウが詰まっています。ジャンルもたくさん。

「ポーズ・光・色」が最高の表情を作り出す ポートレート写真術

こちらもSNSで人気のフォトグラファーたちが解説する技術本。

ポートレートと言っても撮影方法は様々なので、自分の好みな作品・撮影の方向性を見つけるのにも良いかもしれません。

フィルムカメラの撮り方 きほんBOOK カメラきほんBOOK

フィルムカメラに興味があるけど、何を覚えればいいのかよくわからない・・・という方にオススメ。

基本的なフィルムカメラの使い方が解説されています。

出版されてから数年経っていることもあって、残念なことに紹介されているフィルムが廃盤になっているものもあります。

もっと撮りたくなる 写真のアイデア帳

写真を撮っているときに訪れるスランプ。「何を撮ればいいんだろう」「どうやって撮ればいいんだろう」という瞬間が訪れます。

そういうときに、この本をさーっと読んでいくと新しいアプローチが見えてきます。

雑誌のバックナンバーもKindleで!

紙で購入すると置き場所に困ってしまうものですが、Kindleなら困りません。しかも雑誌のバックナンバーをわざわざ本屋で注文する必要もありません。

すごい時代だ。

CAMERA magazine 2014.8

残念ながら現在は廃刊になってしまった雑誌です。でもKindleなら読める。すごいです。

リンク先は2014年8月号ですが、私が紙でも持っているものです。

湘南の写真家市川紀元氏の作品が掲載されています。私は5~6月にかけて、市川氏の指導の元、毎年写真展を開催しています。今年もやります。(ちょっと宣伝)

それ以外の月ももちろん読めますよ。

F5.6(エフゴーロク) vol.1

こちらは不定期刊行の雑誌ですが、最近発刊されていないところを見ると廃刊だと思います。

海外のスナップ作品が多い気がします。どれも表紙からして雰囲気が素敵です。

Pen (ペン) 「特集:【完全保存版】 ライカで撮る理由。」〈2019年3/1号〉

カメラ雑誌というわけではありませんが、有名な雑誌ですね。毎号毎号がKindle Unlimitedの対象ではありませんが、発売から1ヶ月も経たないうちに対象になっていました。

比較的最近のものも読み放題対象。Leicaが気になる方は必読です。

デジタルカメラマガジン 2017年7月号

正直これだけで元が取れている感じがします。

現在もバリバリ出版されているデジタルカメラマガジン。最新号もばっちり読めます。

撮影技術はもちろん、最新機材もこれで読めます。本当に読み放題対象でいいんですか?すごい、半端ない。

 

まとめ

読みたい本が対象かどうかは注意しないといけませんが、写真が好きな方は紹介したものだけでも元が取れると思います。

Kindle Unlimitedは定額で昔の本・雑誌が読み放題です。オススメですよ。











関連記事