雑記
PR

沼から抜け出した2018年をカメラ・レンズとともに振り返る話【 #CameraBlogAdventCalendar2018 】

abc
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クリスマスに向けてカウントダウンとともに記事を書く。「カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2018」というブログのリレーイベント(?)に参加しました。

12/8(土)はabc(@dabcphoto)が担当です。

■前日12/7(金)
はにさん(@hanisandayo)
[blogcard url=”https://www.minimanilife.com/entry/camera-mama-papa”]

■翌日12/9(日)
クロギタロウさん(@taroimo0629)
[blogcard url=”https://tarokuro.hatenablog.com/entry/2018/12/09/103638″]

■カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2018
[blogcard url=”https://adventar.org/calendars/3541″]

スポンサーリンク

はじめに

さてさて、「カメクラが沼へ誘う」というテーマに沿って、私が書くのは「今年買ったカメラ・レンズ」についてです。

私は今年Canonのフルサイズ一眼レフEOS 5D markIVから、FUJIFILMのミラーレス一眼X-T3にメイン機を乗り換えました。

私は沼の住民ではないので、機材の入れ替わりは穏やかです。最低限必要なレンズを持っていれば、沼に沈むことなんてないんですよね。

必要なものは買いますけどね!

思い出せる範囲で当時の機材を書き出してみたいと思います。あとは参加したイベントとか、撮った写真とか。

2018年1月

年明けのラインナップはこんな感じでした。たぶん。この時点で既に沼を脱却しているので、完成形でした。

EOS 5D markIV
EF16-35mm F4L IS USM
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
EF 50mm F1.8 STM
SP 35mm F/1.8 Di VC USD
SP 85mm F/1.8 Di VC USD←New

X-E3
XF23mmF2 R WR
XF35mmF2 R WR
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM WR

なぜだか猫撮りに85mmが欲しくなり、買いましたね。超良かったです。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/tamron-f016-sp85mmf1-8divcusd-0001]

年末年始はせっせと早朝の海に足を運んで、写真を撮っていました。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/morning-activities-ashakatsu]

2018年2月

3月初旬に友人の結婚式があるということで、気合を入れて大量購入しました。思い出は最高画質で残したいですからね!

僕が考えた最強のラインナップです。

欲しいものは手に入れたので、これで沼は完全脱却しました。

EOS 5D markIV
EOS 80D←New
EF16-35mm F4L IS USM
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
EF 50mm F1.8 STM
SP 35mm F/1.8 Di VC USD
50mm F1.4 DG HSM←New
SP 85mm F/1.8 Di VC USD
135mm F1.8 DG HSM←New

X-E3
XF23mmF2 R WR
XF35mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R←New
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM WR

2018年3月

既に最強ラインナップだったので、特に変化はありませんでした。

ただ、X-H1の発売日が結婚式直前だったので、ギリギリ購入して間に合うんじゃないかと直前まで悩みに悩んでいました。結局買いませんでしたけどね!

EOS 5D markIV
EOS 80D
EF16-35mm F4L IS USM
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 35mm F/1.8 Di VC USD
50mm F1.4 DG HSM
SP 85mm F/1.8 Di VC USD
135mm F1.8 DG HSM

X-E3
XF23mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM

2018年4月

特に変化はありませんでした。

EOS 5D markIV
EOS 80D
EF16-35mm F4L IS USM
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 35mm F/1.8 Di VC USD
50mm F1.4 DG HSM
SP 85mm F/1.8 Di VC USD
135mm F1.8 DG HSM

X-E3
XF23mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM

江ノ島の猫撮影会ということで、6人で適当にふらふらしてきました。夕日まで撮れ高抜群でした。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/enoshima_photo_session_20180415]

2018年5月

本業のサラリーマン業が多忙だったので、写真を撮る余裕なんてありませんでした。

EOS 5D markIV
EF16-35mm F4L IS USM
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 35mm F/1.8 Di VC USD
50mm F1.4 DG HSM
SP 85mm F/1.8 Di VC USD
135mm F1.8 DG HSM

X-E3
XF23mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM

5月から6月にかけて、湘南の写真を撮る写真仲間たちと毎年恒例の写真展を行いました。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/umi-de-aitai_2018]

私は元旦に撮影したものと、4月の江ノ島の猫撮影会で撮影した写真を展示しました。

「ブログを見て写真展に来ました!」という方がいらっしゃいました。嬉しいですね。

2018年6月

本業のサラリーマン業が多忙だったので、写真を撮る余裕なんてありませんでした。

EOS 5D markIV
EF16-35mm F4L IS USM
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 35mm F/1.8 Di VC USD
50mm F1.4 DG HSM
SP 85mm F/1.8 Di VC USD
135mm F1.8 DG HSM

X-E3
XF23mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM

2018年7月

本業のサラリーマン業が多忙だったので、写真を撮る余裕なんてありませんでした。

EOS 5D markIV
EF16-35mm F4L IS USM
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 35mm F/1.8 Di VC USD
50mm F1.4 DG HSM
SP 85mm F/1.8 Di VC USD
135mm F1.8 DG HSM

X-E3
XF23mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM

鎌倉フォトウォークをしていました。超懐かしいです。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/kamakura-photowalk_20180718]

家に猫が来ました。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/rocky_epo_kawaii_01]

2018年8月

本業のサラリーマン業が落ち着いたのですが、尿管結石ができたため、外に出るのを控えていました。外で激痛に襲われるの嫌だし・・・。

真夏の海を撮ることは叶わず。めっちゃくちゃ暑かったですしね。

そういうわけで暇だったので、ブログをはてなブログからWordPressに移行しました。ドメインも変えました。

EOS 5D markIV
EF16-35mm F4L IS USM
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 35mm F/1.8 Di VC USD
50mm F1.4 DG HSM
SP 85mm F/1.8 Di VC USD
135mm F1.8 DG HSM

X-E3
XF23mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM

2018年9月

大変革が訪れます。X-T3の発売です。

Canonのフルサイズ一眼レフEOS 5D markIVとは決別をして、FUJIFILM X-T3を中心としたラインナップを取り揃えることにしました。

今度こそ最強のラインナップです。

EOS 5D markIV
EF16-35mm F4L IS USM
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
SP 35mm F/1.8 Di VC USD
50mm F1.4 DG HSM
SP 85mm F/1.8 Di VC USD
135mm F1.8 DG HSM

X-T3←New
X-E3
XF10-24mmF4 R OIS←New
XF16-55mmF2.8 R LM WR←New
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS←New
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS←New
XF16mm F1.4 R WR←New
XF23mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM

発売日に入手して、その日のうちに高速バスに乗り込み、西へ向かいました。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/xt3-kyoto-photowalk-20180921]

美女ポートレートブログとしての頭角を現してきたのはこの頃からでしょうか。X-T3の顔認識AFで撮るポートレートはお気楽です。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/xt3-bijo-portrait-20180924]

2018年10月

特に変化はありませんでした。

X-T3
X-E3
XF10-24mmF4 R OIS
XF16-55mmF2.8 R LM WR
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
XF16mm F1.4 R WR
XF23mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM

あ、MacBookPro買いました。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/get-macbookpro]

フォトピクニック楽しかったです!!
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/photopicnic-20181025]

2018年11月

美女ポートレートをしたり、9連休で奈良・京都・滋賀を旅行して、たけさんぽして、友人の結婚式撮って。

超絶怒涛の写真イベントを乗り切ったのは記憶に新しいです。完成された最強ラインナップはやはり最強でした。

X-T3
X-E3
XF10-24mmF4 R OIS
XF16-55mmF2.8 R LM WR
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
XF16mm F1.4 R WR
XF18mm F2 R←New
XF23mmF2 R WR
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R
XF90mmF2 R LM

[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/blackmistno1-portrait]
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/xt3-shichirigahama-portrait]
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/takesanpo-tokyo-20181124]

そういえば「海と猫と週末写真家。というタイトルのくせに猫はどうした!!美女ばっかりじゃないか!!エポを見せろ!ロッキーを見せろ!」とクレームを受けました。確かに。

美女ポートレートってPV稼げるんすよ。

ということで、猫の動画用のInstagramアカウントを作りました。一言で言うと、超可愛いです。よろしくにゃ!

[blogcard url=”https://www.instagram.com/epo_rocky/”]

2018年12月

世間がPayPayで盛り上がり始めました。

乗るしかないですよね~~!!最強ラインナップが完成しました。

X-T3
X-E3
XF10-24mmF4 R OIS
XF16-55mmF2.8 R LM WR
XF16mm F1.4 R WR
XF18mm F2 R
ZEISS Touit 1.8/32←New
XF56mmF1.2 R APD←New


まとめ

あまり長くする気はなかったのですが、ついつい長くなってしまいましたね。

あっという間に2018年も終わりです。来年はどんな最強ラインナップになるのかなぁ~~??

スポンサーリンク
ABOUT ME
abc
abc
アマチュアフォトグラファー
湘南で大きいカメラを振り回してる社畜|Kodak日本一周 神奈川県担当(2020)|川崎フロンターレサポ(2013~)
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。無断使用が発覚した場合には使用料を請求いたします。詳しくはこちら。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました