カメラ好きのブロガーたちとのフォトウォーク&飲み会はただただ最高だった!【 #たけさんぽ東京 】

4 min

※ブログメンテナンス中につき、一部デザインが崩れている・表示されない箇所がございます。

Twitterでワイワイガヤガヤしているブロガーの皆さんの輪に、なんとなーく足を突っ込み始めているabc(@dabcphoto)です。

超ビギナーな私が参加していいものなのかと、3秒ほど迷いに迷ってエントリーした #たけさんぽ東京 。

ただただ楽しい一日になりました。

たけさんぽ東京の詳細は主催者たけしさんのブログから。
[blogcard url=”https://www.takesanpo.com/2018-autumn-meetup/”]

当日の模様はTwitterで「#たけさんぽ東京」を検索すると、たくさん見ることができます。

[blogcard url=”https://twitter.com/search?l=&q=%23%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BD%E6%9D%B1%E4%BA%AC&src=typd”]

集合写真

11時に東京駅前に集まり、集合写真を撮りました。なんと!私が!撮っちゃいました!!

※参加者の顔を判別できないよう、下半分にモザイクをかけ、文字を入れ、アイキャッチに使用しました。

今まで数々の集合写真を撮ってきましたが、今までで一番人数が多く、一番失敗の許されない集合写真でした。

フォトウォーク中に隙を見てチェキプリントしました。こんな感じです!

このようなイベントの記念品にオススメです!

スマートフォンから何枚でもチェキのフィルムにプリントできる優れものです。FUJIFILMのカメラなら、直接プリントできますよ!FUJIFILM最高だぜ!!

リアルな話、1パックあたり約850円。約70枚のプリント。10枚入りなので、合計で7パック消費しました。下にリンクがありますね?賢い皆さんならわかりますよね?皆さんの思い出に残ったならプライスレスです!!


8班のフォトウォーク

たけさんぽ東京は参加者が多く、班分けされています。8班は全員顔出しNGという班なので、ポートレートのような華やかさはなく、ひたすら真面目なフォトウォークをしていました。

同じ班の方々のリンクなどは後ほど追加。

東京→原宿→竹下通り→デザインフェスタギャラリー原宿→キャットストリート→渋谷→新宿→みんなの防湿庫→歌舞伎町→秋葉原という経路でした。

スナップを楽しみたかったので、フォトウォーク中には全てX-E3×XF18mm F2 Rで撮りました。


自己紹介タイム

まずは新丸ビルの地下で腹ごしらえをしつつ、自己紹介タイム。班のメンバーは私を含めて6名でした。Leicaが2人もいて、恐怖しかありません。


歩くたびに缶バッジを自慢してくるほぼしゅ〜さん。ずるい!

原宿


原宿駅に到着です。


竹下通りを見て「え、ここ歩くんですか?」「まじすか?」「やばい」等の感想を漏らしつつ、フォトウォークスタート。


ドラゴンボールの服が売っていたり。


ファンシーな服が売っていたり。


特大レインボー綿あめがあったり。


ねこ!!!!!のしゃつ!!!!!かわいい!!!!だったり。

8班全員迷子になることなく、無事に竹下通りを抜けることが出来ました。

デザインフェスタギャラリー原宿

いつも何かしらの展示が開催されているデザインフェスタギャラリー原宿。

オールドレンズフェス 『オールドレンズフェスVol.2』が開催されていまして、フォトウォークにはぴったりな展示です。

時間の関係であまりゆっくりできなかったのですが、ほぼしゅ〜さんとスタンプラリーをこなし、作品集の小冊子をゲットしました。後日、じっくり目を通したいです。


最近噂の月額制オールドレンズレンタルサービス。良さげですね。やばいすね。オールドレンズ沼見えますね。


あぁ、ここが沼か。沼だ。沼が広がっていました。

フォトウォーク再開

キャットストリートを目指して、フォトウォークを再開します。


お店のドアにライブペイントしていました。


RALPH LAURENおされ。


七五三?の親子を撮ってみたり。


オサレなゴミ箱を撮ってみたり。


ステッカーだらけの標識を撮ってみたり。

キャットストリート

そうこうしているうちに、キャットストリートに到着。


いきなりのインパクト。ショッキングピンクハンパねぇ!


自転車屋さんの自転車。やべぇ、オサレだぜ。BLEACHの破面(アランカル)が乗りそう。


ちょっと外国風のスナップが撮れちゃったり。


にっこにっこに〜♪あなたのハートににこにこに〜♪笑顔届ける矢澤にこにこ〜♪にこに〜って覚えてラブにこ〜♪


バイクがあったら撮る。バイク好きではないけど。


リフレクションだ!!思ったら撮る。良い瞬間を待ったけど、来なかった。


車かっこいいから撮る。

X100Fの購入報告を見かけていたので、「対抗して誰か買って秋葉原に乗り付けましょうよ!」と言うも、勇者はあらわれず。

渋谷

歩き疲れてきたので、言葉数も写真も少なめに・・・。


ヒカリエから新宿方面を望む。少し脚を休めつつ、「都庁のぼる?どうする?」と作戦会議。


信号待ちのお姉さんをパシャり。


スクランブル交差点だ〜〜!!

みんなの防湿庫

とあるレンズを買うつもりなので、焦点距離が被るレンズを売りました。そんなことをしていたら、都庁には間に合わず。本当に申し訳ないのです。。

歌舞伎町


ロボットレストラン。外国人家族がキャッキャしていました。


ギラギラギラギラ。


通り全体をパシャリ。「キャッチダサいよね」というネガキャン音声がずっと流れていて笑いました。

秋葉原で0次会

写真に対するコメントが適当になっていることでもおわかりのように、超疲れてます。

2次会会場と同じビルの塚田農場に吸い込まれました。


やっと座れた8班御一行。ついに力尽きました。


メロンの漬物を食べてみたり。私が注文した。チーズせんべいが美味しかった。

いざ!宴会場へ!

のんびりしていたら時間がぎりぎりになってしまい、慌てて1次会の会場へと向かうのでした。

オサレ感ハンパない会場でした。

このあとは参加者が集合して、超楽しかったんですが、もう気力がのこっていないので、終わりです。写真も撮っていません。

8班の皆さん

あとで追記します!!

まとめ「超楽しかった」

小学生並みの感想ですが、超楽しかったです!!

一人旅4泊6日からの参加だったので、超疲れました。でも超楽しかったです!!

色んなカメラ、レンズがうろちょろしていて、眺めているだけでも楽しかったです!!

やっとお会いできた方、同じ場所にいたけど話せなかった方、エア参加だった方、またの機会にお会いできるのを楽しみにしています!!

たけしさんをはじめ、リーダー等の幹事の皆さまもありがとうございました!

続々と投稿される記事もせっせと探して読みたいと思います。

今回の機材

もう、何も言いません。


[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/photoabbac-instax-share-sp-2]

スナップを楽しみたかったので、X-E3×XF18mm F2 Rで撮りました。


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です