新年5日連続で海の写真撮ったなぁ〜今年もよく頑張ったなぁと思ったら、実は大晦日の夕方も撮りに行っていました。abc(@dabcphoto)です。
2019年末にシゲさん(@piece_hairworks)から、朝日の撮影をしたいと相談を受けました。
天気次第ですもんね?僕も朝の予約が遅いほうが助かるので調整して連絡するっす??
— ふつうのシゲ (@piece_hairworks) December 18, 2019
実現したのは私のお正月休み最終日1/5(日)でした。しかも前日の夜にあきらんさんと野球パパさんも参戦決定!
なるほど…起きれたら行きます…!w
(多分、最速で着くの7時くらいですw)— あきらん (@akilans) January 4, 2020
横から失礼します?
明日もし起きれたら駆け付けてもよろしいでしょうか?⚾️
最速でも6:30位にしか着けないんですが?— 野球少年⚾ 野球パパ? (@kuri491107) January 4, 2020
これは楽しい朝になるぞ〜と寝れない夜を過ごしました。(昼寝で寝過ぎただけ)
目次
待ち合わせは日の出前
シゲさんは気合いが入っていて、待ち合わせの45分ぐらい前にバイクで乗り付けていました。
寒い… pic.twitter.com/eu9yVJFPjw
— ふつうのシゲ (@piece_hairworks) January 4, 2020
「ホッカイロいります?」って聞いたら、北海道がどうとか言ってて、寒さで会話が噛み合わないと思いました。(っていうか、北海道行くんですって!!うらやましい!!)
撮影場所は(私にとってはいつもの)鵠沼海岸。東には江ノ島、西には富士山の好ロケーションです。
砂浜に到着した頃はまだ真っ暗。
今朝も来ました。シゲさんの音声入り。 pic.twitter.com/Dp1brX6j6e
— abc (@dabcphoto) January 4, 2020
「やば~めっちゃかっこい~!」と言ってるシゲさんを横目に、長靴で波打ち際をじゃぶじゃぶ攻めて、長秒露光し始める私。我ながら酷いですね笑
X100FはNDフィルターが内蔵されているので、気軽に長秒露光を試せます。
だんだんと明るくなってきて、サーファーも増え始めます。
このあたりで野球パパさんとも合流。
そして、日の出の時刻になると富士山がピンク色に染まります。本当に美しいです。写真じゃ伝わらないのが悔しいです。
多分、この頃にあきらんさんと合流したんですが、「今日初めてabcさんを見たとき、海の中にいてびっくりした」と言われました。
沖の雲もピンク色に染まっていて、慌ててデジタルテレコンに切り替えて撮影。
X100Fはデジタルテレコンがあるのでこういうとき助かります。※ただしRAWは撮れない。
7時を過ぎた頃、太陽が見えてきました。
野球パパさんと齧り付くように撮ってたサーフボード。「もういい?」と持ち主の方に言われるほど齧り付いていました笑
あと、持ち主の方から「さくら貝綺麗だから探してみてね」と教えてくださいました。確かに貝を拾ってる人をよく見かけたんですよね。そういうことか。私も足元を見てみたけど、よくわからんでした。
朝日の影で集合写真を撮影。みんなめっちゃスタイルが良い!
ここでこのあとお仕事のシゲさんとはお別れ。お疲れ様でした!(でも撮り合いが始まり、なかなか離れない笑)
あきらんさん、野球パパさんと江の島方面へ向かいます。
すっきり晴れていて気持ちが良い!
2020年最高の朝食(暫定1位)
向かったのは江ノ島小屋さん。朝8時開店で、ちょうど開店と同時に入れました。
野球パパさんがオーダーしたのは、卵かけご飯定食。半生の鰹節を各テーブルで削り出してくれます。
こんなにかっこいい鰹節を見たのは初めてです。
野球パパさんの卵かけご飯定食。美味しそう。
私とあきらんさんはまかない丼をオーダー。こちらも豪華!
ごちそうさまでした!
野球パパさんとはここでお別れ。お疲れ様でした!!
江ノ電で寺社巡り
あきらんさんがX-Pro3のクラシックネガで寺社仏閣を撮りたいというので、このままフォトウォーク開始。
まずは江ノ電の駅の先にある龍口寺。
手水舎撮りがち。
裏手にあった稲荷神社。
お線香。
江ノ電に乗って移動して、極楽寺駅で下車。
海街diaryで広瀬すずちゃんが雨宿りしたところです。
「広瀬すずここに座ってたんですよ」って広瀬すずごっこをしたら、撮られそうになったので慌てて逃げました笑
極楽寺。
極楽寺は、少し前までは「撮影禁止」の看板がありました。
しかし、この日時点では、自撮り棒禁止と一脚・三脚禁止に表記になっていたので、遠慮がちに少しだけ撮影させていただきました。
長谷駅に向かって歩きます。
成就院から由比ヶ浜が綺麗に見えます。天気が良くて本当に気持ちが良い。
途中でBread Codeに吸い込まれます。ここの食パンは本当に美味しい。
さっき朝ごはん食べたばっかりなのにペロリと平らげました笑
紫陽花のシーズンは激混みの御霊神社。
長谷駅から江ノ電に乗車。鎌倉駅に着いたら最後の目的地寿福寺を目指して歩きます。
寿福寺に到着。
光の向き的には午前中がちょうどいいんですよね。
再び鎌倉駅に戻って、あきらんさんともお別れ。お疲れ様でした!!
タイ古式マッサージで足つぼゴリゴリ
毎朝長靴で歩き回っていた私の足はパンパン。(もともとだけど。)
さすがに疲れた私は、小町通りにあるタイ古式マッサージで足ツボをゴリゴリに押してもらいました。
フットマッサージを受けに来た。5日間早朝から撮影めっちゃ疲れた。
このあと急遽ポートレート撮影入ったし、気合い入れていきます! pic.twitter.com/slYGyuwlE5— abc (@dabcphoto) January 5, 2020
すごく痛気持ち良くて、このあとすぐに爆睡してしまいました。
鎌倉猫見亭でもふもふ
リフレッシュしてから、我が家のにゃんちゃんたちの出身?でもある保護猫カフェの鎌倉猫見亭を訪問。
みんな保護猫で、里親を探しています。
目つき悪すぎ!だけどいい子たちです。
久しぶりだにゃ〜。
人の膝の上で毛繕い始めた。もふもふ
ということで、リフレッシュ完了!!
夕日を求めて再び鵠沼海岸へ・・・
撮影はまだまだ続きます。朝日を撮ったら、夕日も撮るのが常識ですよね?
次回!美女ポートレート!
おわり
お正月休み最終日、朝から楽しいフォトウォークになりました。シゲさん、あきらんさん、野球パパさん、ありがとうございました!!
またいつの日か、早朝の海で会えることを楽しみにしています!!すぐ実現させましょー!!
シゲさんの記事はこちら。
[blogcard url=”https://www.2ldk-life.space/sunrise-phote/”]
あきらんさんの記事はこちら。
[blogcard url=”https://akilans.com/morningsun-vitality/”]
1/1元旦からの4日間はこちらにまとめました。
https://abc-photo.com/entry/happynewyear2020/