カメラ
PR

湘南×バケペンの話。朝夕の30分がゴールデンタイム #カメクラの沼カレ2019

abc
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事は【1st Roll】カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2019の17日目。

カメラ沼の深さと広さと恐ろしさを知ることができる記事が多く、機材買い替えのプロフェッショナルとも呼べる方たちが散見される。

それもそのはず、主催はあのしむさん(@46sym)なのだから。私のようなアマチュアは大人しくしていることにした。

前日はmottuさん(@mottu_nabe_umai)。沼ってこういうこと。財力が凄まじい。

[blogcard url=”https://www.mottupeak.com/entry/2019/12/16/115513″]

翌日はてんび~さん(@_tenbi)。直接お会いしたことはまだないけど、大手の大学生ということは存じ上げている。弱小ブログからリンク貼って怒られないだろうか心配。(更新されたらリンク貼ります。)たけさんぽでお会いしていました。大変失礼いたしました。

[blogcard url=”https://gadget-touch.info/2019/12/18/why-i-take-photograph/”]

ちなみに、【1st Roll】とあるように、2ndと3rdもある。どんだけ沼が広いんだ・・・恐ろしい。

[blogcard url=”https://adventar.org/calendars/3889″]

[blogcard url=”https://adventar.org/calendars/3933″]

[blogcard url=”https://adventar.org/calendars/3990″]

スポンサーリンク

明け方の鵠沼海岸

自宅から、日の出に間に合う時間に足を運べる場所は鵠沼海岸。年末年始は毎日ここに通う予定。

まずはVelvia100。

ポジフィルムはデジタル化すると魅力が半減してしまう。ぜひ実際に撮影して、実物をルーペで覗いてほしい。

PENTAX 6×7, Velvia 100

PENTAX 6×7, Velvia 100

PENTAX 6×7, Velvia 100

PENTAX 6×7, Velvia 100

湘南から富士山を見たとき、夕暮れ時には必ず逆光になる。富士山は影でしか見えない。

でも早朝は順光なので、富士山はくっきりはっきり見える。そして、ビーナスベルトと呼ばれるピンク色の帯が、ちょうど富士山にかかる時間帯がなんとも美しい。

PENTAX 6×7, Velvia 100

PENTAX 6×7, Velvia 100

PENTAX 6×7, Velvia 100

Velviaのおかげで過去最高に伸びたツイート。

続いてPRO160NSを装填。朝日が上り、優しさを感じる優雅な時間。

PENTAX 6×7, PRO160NS

PENTAX 6×7, PRO160NS

PENTAX 6×7, PRO160NS

PENTAX 6×7, PRO160NS

PENTAX 6×7, PRO160NS

PENTAX 6×7, PRO160NS

日中の七里ヶ浜

バケペン同期とバケペンフォトウォークをしたときにも足を運んだ七里ヶ浜。

満潮の時間は砂浜がとても狭くなり、高い波が押し寄せる。

PENTAX 6×7, PRO160NS

PENTAX 6×7, PRO160NS

日が高いときにはカフェに引きこもってウトウトしていたりするのだけど、ちゃんと海に行けばシャッターチャンスに巡り会える。

PENTAX 6×7, PRO 400H

PENTAX 6×7, PRO 400H

ご結婚おめでとうございます。

夕暮れの鵠沼海岸

日が暮れる頃、また鵠沼海岸に戻ってくる。

江ノ島水族館のあたりから西に1.5kmほどゆっくり写真を撮り歩く。これもまた優雅な時間。

西に行けば行くほど観光客は減っていき、地元のサーファーが増えてくる。寒い冬でもお構いなし。

PENTAX 6×7, PRO 400H

PENTAX 6×7, PRO 400H

PENTAX 6×7, PRO 400H

PENTAX 6×7, PORTRA 400

PENTAX 6×7, PORTRA 400

PENTAX 6×7, PORTRA 160

PENTAX 6×7, PORTRA 160

PENTAX 6×7, PORTRA 160

PENTAX 6×7, PORTRA 160

PENTAX 6×7, PORTRA 160

PENTAX 6×7, PORTRA 160

PENTAX 6×7, PORTRA 400

PENTAX 6×7, PORTRA 400

PENTAX 6×7, PORTRA 400

PENTAX 6×7, PORTRA 400

おわり

平安時代から「冬はつとめて」なんて言うけれど、もしかしたら清少納言は光を読むのが上手かったのかもしれない。

始発の電車で海にたどり着き、海風に吹かれながらガシャコンガシャコンとシャッターを切るのはとても気分が良い。

昼間は温かいカフェでのんびりと過ごしたり、少し散歩をする。

そして、夕暮れ時にまた海岸沿いでガシャコンガシャコンする。

めちゃくちゃ楽しい。

PENTAX 6×7, PORTRA 400

使ったフィルムたち





スポンサーリンク
ABOUT ME
abc
abc
アマチュアフォトグラファー
湘南で大きいカメラを振り回してる社畜|Kodak日本一周 神奈川県担当(2020)|川崎フロンターレサポ(2013~)
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。無断使用が発覚した場合には使用料を請求いたします。詳しくはこちら。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました