「OM-D,OM-Dってそれだけじゃわからないよ!」

2 min

※ブログメンテナンス中につき、一部デザインが崩れている・表示されない箇所がございます。

OM-Dだけじゃどの機種かわからない!

さっそくOM-Dとググってみるとすぐにおかしなことに気付きました。

OM-Dはシリーズ名であって、機種名ではない!

そしてOM-Dを冠している機種は3つあるということがわかりました。

Experience the full line of high performance OLYMPUS Cameras. (http://cameras.olympus.com)より引用

Tさんは確かにOM-Dと繰り返しおっしゃっていましたが、一体どの機種なんだろうか・・・。

戴いたカタログを見てみると宮崎あおいと本田圭佑のものがあるではありませんか!

(貰った時点で複数機種あることに気付け!ドアホ!)

まずOM-D E-M1に興味を持ちます。

そして諦めます。高い!
でもグリップがあって持ちやすそうで、レンズが良さげ・・・。

次にOM-D E-M10に目をつけます。

どうやらこの春の新機種で、シルバーとブラックがあり、さらにキャンペーン中!

OM-D E-M10予約キャンペーン|オリンパス (http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140129a/index.html)

OM-D E-M10発売記念キャンペーン|オリンパス (http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140225a/index.html)

これは期待できそうです。評価保留!

そして最後にOM-D E-M5

まず発売日からして怪しげでは・・・?2年前じゃないですか!

新しいもの好きなのでちょっとこれはなぁ・・・と思っているとムムッ!?

こんなものが発売されるようです。

E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット|OLYMPUS OM-D E-M5|デジタル一眼カメラ|オリンパスイメージング (http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature/index7.html)より引用

モデルチェンジまでとは言わずとも、スペック的にまだまだいけるということだろうか?
興味が湧いてきました。なにより本体もレンズもかっけえ!
というわけで、CP+でのお目当てが決まりました。
OM-D E-M10 と OM-D E-M5
どんなに混んでいても絶対に実機を触ろう!!
あと7D2があれば(どうせないだろうけど… 
※本当になかった
最後に本田圭佑のインタビュー動画を貼っておきます。
某量販店に改めて行ったときに流れていることに気付きましたw
OLYMPUS「OM-D」×本田圭佑インタビュー

本田△!!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です