いい被写体を見つけても、シャッターチャンスを捉えられない。

1 min

※ブログメンテナンス中につき、一部デザインが崩れている・表示されない箇所がございます。

週末にこんな写真を撮りました。

撮って出しというやつですね。

実は真ん中に蜂が止まっているんです。でもこれじゃ全然見えない!!

撮るときは最大ズームに手を精一杯伸ばしてのタッチAF&シャッター。かなり頑張りました。

空の色も花の色もiPhoneとは比べ物にならないような鮮やかさなので一見綺麗なんですけどね。

全然活かしきれていないような気がします。何が主題なのかと考えたときにはやっぱり蜂なのかなぁと。

とりあえずトリミングをしてみました。

ど真ん中に蜂を配置。

ちっちゃい羽がけっこうかわいらいいんですよ。ちなみに虫をかわいいと思ったのは初めてですw

こんな小さい羽で飛べるものなんですね。

でもなぁ・・・。コレジャナイ感ありますねー。

じゃあこれは・・・?

三分割法もどきにしてみました。

三分割法(Wikipedia)http://ja.wikipedia.org/wiki/三分割法/ より引用

三分割法の効果は、被写体の位置をそれぞれの直線やその交点に合わせて位置を揃え、2本の水平線のいずれかの上に地平線を配置すること、または直線状の要素を画面の分割された部分と部分にまたがるようにすることによって得られる。三分割法に従うことの主な理由として、画面の中心に被写体を置くこと(いわゆる「日の丸構図」[3])や、地平線が「写真を真っ二つに分断してしまう」ことを回避することがある[4]

うーん・・・前2枚よりは良いような、そうでもないような・・・。

元の写真がいいというわけではないのでどうトリミングしてもなかなかパッとしないのでしょうか。

ウグイスに逃げられたり、蜂を上手く捉えられなかったり、う~ん、難しいですね。

フォトコンライフ(57) (双葉社スーパームック)
双葉社 (2014-03-10)
売り上げランキング: 18,591
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です