雑記
PR

MacBook Pro、開封の儀を執り行いました。劇的に変われ!フォトライフ!

abc
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スタバでMac開いてどや顔したいabc(@dabcphotoです。

今回は急に物欲が爆発して、MacBook Pro買っちゃったよって話です。

早速購入したMacBook Proでこの記事を書いています!!

[chat face=”myicon_36a0da.jpg” name=”abc” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]イヤッッホォォォオオォオウ!!!!
[/chat]

MacBook Pro買うというと、みんな密かにふぁぼってるのが怖い。

スポンサーリンク

「MacBook Pro」開封の儀

さて、開封の儀を執り行いましょう。開封の儀はとても大事です。

まずはダンボールを開封。

続いて外箱を撮影。

このあと、カッターで丁寧にビニールをはぎました。

ついにご対面です!!うへへ。

裏返してビニールを剥がします。

えいっ!!

で、さっそく開いたらいきなり起動したのでびっくりしたり。

薄さに感動してみたり。

キーボードを無駄に撮ってみたり。

そういえば、電源ケーブル出してないや!ってことで、再び箱を物色。

ありましたありました。

あーーもうぐちゃぐちゃになったーーー!!

このあと、めちゃくちゃめちゃくちゃセッ・・・トアップした。

カスタムした「MacBook Pro」が到着するまでの日数は?

てっきり国内の発送だと思っていたんですが、カスタムすると中国 深センからの発送になるんですね。

そのせいで、だいぶモヤモヤした気持ちで1週間を過ごすことになりました。

全然ステータスが更新されないんですもん。

10/6(土)海外荷物受付

翌10/7(日)にステータスが「海外発送」となり、深セン支店を出発したことを確認。

しかし、その後は延々とステータスが更新されず、モヤモヤしていました。

10/10(水)

航空便だと思っていたんですけど、もしかして船便なんですかね。

だったら、「もしもし?私マックブックプロのSiri。今、日本海の上にいるの・・・」とか教えてほしいですよね。

航空便だけど、税関とかで止められてたんですかね?

10/12(金)荷物受付・発送

5日間ずっとモヤモヤしっぱなしでしたよ!!

1つ目のツイートをした直後に、日本のApple用の支店(?)に到着したらしく、そのまま発送されていました。

ここからは国内の流通なので、とてもスムーズ!!クロネコヤマトさん、いつもありがとうございます!!

10/13(土)配達完了

「MacBook Pro」の気になる使い道は?

主に写真の整理・編集が目的です。出先でPCを使いたいシーンが意外と増えてきました。

例えば、東京美女を撮影したとき。

[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/xt3-bijo-portrait-20180924]

撮影したものをカメラで見せるのも良いのですが、「できれば大きな画面で見せてあげたい!」と思いました。というか、自分がその場で見たい!

撮影して、Lightroomに撮影データを読み込んで、モデルさんと見ながら公開可のカットを決定するみたいな。

・・・まあ、モデルさんを撮影することは多くないので、普段の使いみちとしては外出先で撮影データのチェックが主です。何ならブログ書いちゃうぜー!みたいな。

他には旅行からの帰り道で、データのバックアップを取りつつ、RAW現像しちゃうぜー!みたいな。

ついこの間、京都に行ったときには、帰りの新幹線が暇でした。「こういうときにPCがあればいいのになー」と思っていたところでした。

[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/xt3-kyoto-photowalk-20180921]

スマホでブログを準備していたんですが、なかなか筆が進まなくて寝落ちしてたんです。

まとめ

さて、ここまでMacBook Proを使って記事を書いてきたわけですが、意外とキーボードが打ちやすくて感動しています。

会社のノートPCはキーボードが打ちづらくてしょうがないんですよね。MacBook Proにならないかな。。。

ずっとWindows人間だったので、初のMacOSに戸惑っている部分は少なからずあります。これから操作のショートカットを勉強して、スタイリッシュに扱っていきたいところ。

明日は外出予定なので、早速スタイリッシュなMacBook Proを使いこなして、スタバでどや顔したいですね!!

というのは半分冗談ですが、フォトウォークをしているときにカフェで写真のバックアップ兼確認をできたらいいですよね。

周辺環境の調達もしないといけません。せっかくなので、かっこいいケースを使ってみたいです。

目をつけているのは利便性を考えてこのあたりですが、デザインと利便性を兼ね備えたものがあれば飛びつきます。

おすすめがあればTwitter等で教えてください!

今回買ったもの

[chat face=”myicon_36a0da.jpg” name=”abc” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]「所有者がスタイリッシュじゃない!」という苦情は一切受け付けません。[/chat]

スポンサーリンク
ABOUT ME
abc
abc
アマチュアフォトグラファー
湘南で大きいカメラを振り回してる社畜|Kodak日本一周 神奈川県担当(2020)|川崎フロンターレサポ(2013~)
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。無断使用が発覚した場合には使用料を請求いたします。詳しくはこちら。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました