超面白い!OLYMPUSのレンズアドバイザーが公開!

2 min

※ブログメンテナンス中につき、一部デザインが崩れている・表示されない箇所がございます。

カメラを買って1ヶ月以上が経ち、そろそろキットレンズにも不満がでてきました。

それは・・・

レンズが長い!!

12mm-50mmの焦点距離をカバーし、さらに簡易マクロも付いているので、いろんな物を撮れます。

だから、まあ贅沢なことは言えません。

でもレンズ欲しいなぁと思っていろいろと調べてみました。

すると、OLYMPUSの公式サイトにこんなものが!!

これ、かなり面白いです!

レンズアドバイザーhttp://lensadvisor.olympus-imaging.com/ja-jp/index.html

数十枚ある写真の中から好きな写真を5枚選ぶと、レンズのおすすめを教えてくれます。

実際にやってみた結果、このような結果になりました。


>一瞬で目を奪うような高い作品性に憧れる 「作品撮りレンズ」タイプ

なるほどなるほどー。

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラック
オリンパス (2013-06-14)
売り上げランキング: 38,730

キットレンズを使っていて、「もうちょっと寄りたい!(でも物理的に寄れない」というケースがけっこうあったので75mm F1.8はなかなかいいかもしれません。

ただし、値段以外は!

だってこれE-M5もう1台買えちゃうじゃないですか!!

というか、レンズが長いという不満だったはずなのに、これ特に短くないじゃん!! 笑

解説文はなかなか納得です。

>あなたは、一瞬で人の目を引きつけるようなインパクトある描写力と、アート性の高い凝縮感ある写真に魅了された、「作品撮りレンズ」タイプ。
>作品撮りレンズで、あなただけの一枚をゲットしよう!

人に見せる機会というのは今のところこのブログぐらいしかありませんが、自他ともに「おお!」と唸らせる写真を撮りたいとは常々思っています。他にはいくつぐらいのタイプがあるんでしょうか?

実際にどんなレンズを買えばいいのかというのは悩みどころだったのですごく助かりました。

値段はちょっとあれですが、購入したいレンズの1本にラインナップされたのは間違いありません。

ところで、スナップを撮るという前提で考えると、薄い単焦点レンズがいいのではないかと思っています。

値段はまあこんなもんかな?という感じですが、なにより薄いのがいいですね!

将来的にはテニスやサッカーをスタジアムで撮りたいという願望があるため、超望遠についても調べている最中で、後日メモがてら気になるレンズをまとめてみたいと思います。

最後にもう1度リンクを貼っておきます。

レンズアドバイザーhttp://lensadvisor.olympus-imaging.com/ja-jp/index.html

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です