未分類

E-M5にE-M10のアイカップ「EP-14」を取り付けてみた

abc

結論から言います。

E-M5のアイカップにお悩みの方にはE-M5純正品よりも、E-M10のアイカップ「EP-14」をおすすめします!

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10用アイカップ EP-14

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10用アイカップ EP-14

最近E-M5をバッグから取り出すと、よくこういう状態になってるんですよね。

それをこのように毎回直してあげるわけです。

心広く優しい私ですが、さすがに頻度が上がってくると萎えてきます。

写真を撮ろうと思った次の瞬間、アイカップを直しているわけですからね・・・。

なにかいい方法は無いかなぁと探ってみました。するとすぐに見つかりました。

E-M5は純正状態だとEP-10が取り付けられています。ところがE-M5の弟機種であるE-M10のアイカップ「EP-14」を取り付けることができるというレビューがAmazonに溢れかえっていました。

皆さん同じ悩みをお抱えのようで・・・w

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10用アイカップ EP-14

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10用アイカップ EP-14

早速購入しに某家電量販店Yに走ってきました。

そして、帰宅即取り付け。

ゴムの部分の形が違いまして、EP-10は「コ」の字型にゴムが付いていますが、EP-14は「口」の字型にゴムが付いています。試しにいじってみたのですが、外れる様子はありませんでした。

お分かりいただけますかね?(注:画像クリックでAmazonに飛びます。)

EP-10

OLYMPUS アイカップ OM-D,E-M5用 EP-10

EP-14

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10用アイカップ EP-14

さらに、実際にE-M5にEP-14を取り付けてみるとわかるのですが「カチッ」と音がして、しっかりとハマります。意図的に外そうとしない限り外れないと思います。

こんな感じです。EP-10は平べったいのにたいし、EP-14は若干反っています。

見た目も、装着感も圧倒的によくなりました。もう最初っからこれを付けて売ってくれ。。。といったところです。

以上、E-M5のアイカップにお悩みの方にはE-M5純正品よりも、E-M10のアイカップをおすすめします!というお話でした。大事なことなので2回言いました。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10用アイカップ EP-14

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10用アイカップ EP-14

スポンサーリンク
ABOUT ME
abc
abc
アマチュアフォトグラファー
湘南で大きいカメラを振り回してる社畜|Kodak日本一周 神奈川県担当(2020)|川崎フロンターレサポ(2013~)
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。無断使用が発覚した場合には使用料を請求いたします。詳しくはこちら。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました