「ビニール袋物撮り」をやってみた。とてもお手軽なのでオススメ。

2 min

※ブログメンテナンス中につき、一部デザインが崩れている・表示されない箇所がございます。

物撮り。その名の通り、物を撮るです。

オシャレなブログって写真もオシャレじゃないですか。

やっぱり写真って大事だなぁと、常々考えていました。

でも、面倒くさいことは嫌い。だから、簡単にできる方法はないかなぁと探っていたわけであります。

で、閃きました。

白いビニール袋って、使えるんじゃね??

で、やってみました。

f:id:dabcphoto:20180217235142j:plain
背景はビニール袋です!

物撮りの悩み

ブログをやっている以上、物を紹介することがあるわけです。

で、その度に思っていたのは「物撮りって面倒くさい」ってこと。

例えば、こういう撮影キットがあります。

かっこよく撮りたいとは思ってるんですけど、それだけのために、ちょっとその金額はなぁ。。みたいな思うわけです。レンズはポンポン買うくせに。

背景が変わるだけでかっこよくなったり、可愛くなったりするので、背景も重要ですよね。

でも、なんか、白バックが良くない??

撮影準備

コンビニ袋じゃなくて、本屋タイプの真っ白な袋を最低2枚用意します。

1枚目は壁際に敷きます。

2枚目は壁に大きめのビニール袋を画鋲で固定して、棚の上に垂らします。横から見たときに、L字のようにするのがポイント。

ただし、撮影時には角を出さないようにします。

横から見たらこういうこと。黒斜線が棚で、青い線がビニール袋です。

f:id:dabcphoto:20180217210523p:plain
iPhoneのメモ帳で一発手書きしました。

実際の撮影シーンがこちら。よく見るとビニール袋だとわかるはずです。

f:id:dabcphoto:20180217235139j:plain

で、後はストロボ焚いて撮るだけ。ストロボの角度は何度か調整すれば良い感じになります。

これは撮影直後のチェックで、「あ、これいけんじゃん!」と思いました。

f:id:dabcphoto:20180217235141j:plain

撮れたのが冒頭の写真で、撮って出しです。

f:id:dabcphoto:20180217235142j:plain

ビニール袋だとわからないので、私としては全然オッケーです。左下の影の出方が若干気になるかなって気はします。

縦もやってみました。

f:id:dabcphoto:20180217211110j:plain

うん、全然オッケーです。

f:id:dabcphoto:20180218140553j:plain

以前ブログにアップした物と、全然違うことがおわかりいただけるかと思います。

まとめ

というわけで、ビニール袋物撮りがお手軽でけっこういけるよ!ってお話でした。

機材まとめ


今回の撮影には、新戦力のCanon EOS 80Dを使いました。


レンズはお気に入りのTAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USDです。

APS-Cで使うと約50mmに相当します。そして、最短距離が20cmなので、物撮りにガンガン使えます。


ストロボはなんか安かったやつ。


三脚はマンフロットのやつ。北海道にも一緒に行きました。

中古カメラ・レンズ専門の『百獣のカメラ買取王 カメライオン』では、LINEを送るだけで買取金額の概算がわかります。

必要な情報はこの3点!

  • メーカー
  • 機種名
  • コンディション

査定したいアイテムを撮影するだけでもOK!

abc

abc

週末写真家

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です