レビュー・作例
PR

【X-T3×京都】X-T3購入記念に京都でフォトウォークしてきた話【作例35枚】

abc
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

発売日にFUJIFILM X-T3を手にして、開封の儀を執り行いました。
[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/get-xt3]

無事に終えた後、すぐに高速バスに乗り込んで京都へ向かいました。全てはX-T3発売記念の突発京都フォトウォークのため!

abc

abc

そんなことより、高速バスは足しんどい!!

スポンサーリンク

フォトウォークの概要

事前のアンケートでも期待値が高かったので、気合いを入れて記事を書こうと思います。

一言で言うと、石焼き親子丼が美味しかったです!!

この親子丼は、親子丼専門店の親子丼です。

なんと!卵は3つも使用されています。贅沢!!

2つ投入された状態で手元にやってきて、目の前で店員さんがダシを絡めて混ぜてくれます。

さらに絡め終わった後に3つ目の卵を投入。

Before imageAfter image

いかがでしたでしょうか。

左はダシの投入前、右は投入後です。

ついでに、X-T3の新機能カラークローム・エフェクトのオフと強です。

カラークローム・エフェクトを使用することで、より親子丼の美味しさが伝わる仕上がりになりました???

こちらのお店「侘家古暦堂」は、ライカ京都店の目の前にあるお店です。

[blogcard url=”http://www.wabiya.com/”]

ライカ京都店に入る直前、はるかさん(@harucamera3)が「石焼き親子丼あった・・・」とボソッと呟いたせいで、私も食べたくなりました。

祇園のライカは雰囲気があって、とてもいい空間でした。

abc

abc

親子丼美味しかったです!!

以上、京都フォトウォークでした。

・・・ごめんなさい。嘘です。

真面目なフォトウォーク概要

X-T3が発売されたことで、旅行欲が高まった私はどこか遠くへ行きたくなりました。

abc

abc

そうだ、京都行こう

ちょうど、はるかさん(@harucamera3)も京都に行くか悩んでいて、「じゃあお会いしましょう」となりました。

連日京都フォトウォークのようです。羨ましい!!

ご一緒することになったのは、タケナカナミさん(@blancoo_house)。

コースはざっくり決めて、あとはノリ。

結果的には清水寺周辺〜高台寺周辺〜祇園〜先斗町〜カメラのナニワ〜錦市場〜ヨドバシカメラ京都というコース。

超疲れました。休憩大事。

X-T3作例集

X-T3発売記念の突発京都フォトウォークを銘打っているので、今回の記事は全てX-T3で撮影した写真を使っています。

あいにくの雨でしたが、防塵防滴のX-T3には関係ありません。使用者は防塵防滴に対応していませんが、何とか壊れずに撮影を終えることができました。

なお、X-E3は防塵防滴ではないため、比較画像を用意することはできませんでした。

親子丼のことは忘れて、とりあえず見てください。

カラークローム・エフェクト作例集

フジ愛溢れる皆さんが気になっているのは、「カラークローム・エフェクト」という機能だと思います。

今まではGFXにしか搭載されておらず、X-T2、X-Pro2、X-H1等の上位機種にもなかった機能です。

つまり、使ったことがある人はかなり少ないはず。

https://twitter.com/dabcphoto/status/1042795204888023040

こんなことを言われたら、行くしかないでしょう。朱色の鳥居が溢れる伏見稲荷大社へ!

高速バスが京都に6時到着だったため、フォトウォークの集合まで時間がありました。

京都に着くなり、伏見稲荷大社へ足を運びました。早速アップした作例に、Twitterでの反応も上々。(※当社比による)

これだけだと分かりづらいでしょうから、たくさん撮っておきました。

Before imageAfter image
Before imageAfter image
Before imageAfter image
Before imageAfter image
Before imageAfter image
Before imageAfter image
Before imageAfter image
Before imageAfter image

朱色の階調表現がすっ飛ばずに、粘っていることがわかります。美しすぎません??

緑の階調表現も気になるでしょうから、たくさん撮っておきました。美しすぎません??

ちなみに、エテルナだとこんな効果になります。

Before imageAfter image

エテルナについては、また後日ちゃんと作例を用意しますので、お楽しみに。

(はるかさん(@harucamera3)、オチに使ってすみません。)

まとめ

X-T3の発売から「昨日の今日」で日帰り京都旅行を敢行したわけですが、買って良かったX-T3!!

EFマウントとさようならをして、おっかなびっくりなところもありましたが、翌日にこれだけ撮れれば元は取ったかな〜という感じです。

はるかさん(@harucamera3)、タケナカナミさん(@blancoo_house)、改めましてありがとうございました!!

関連記事

今回の機材

スポンサーリンク
ABOUT ME
abc
abc
アマチュアフォトグラファー
湘南で大きいカメラを振り回してる社畜|Kodak日本一周 神奈川県担当(2020)|川崎フロンターレサポ(2013~)
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました