そうだ 京都、行こう。平成最後の一人旅~2018年秋編~
前日の奈良が好評だったので、急いで京都編も書くことにしました。写真がメインの記事です。 京都にたどり着いた頃には疲れが溜まっていて、超省エネスタイルで撮り歩いていました。 だからあまり写真はありません。。笑 いま、ふたたびの奈良へ。平成最後の一人旅~2018年秋編~ フィルムで撮る奈良と京都。平成最後の一人旅~2018年秋編~ フィルムで撮る関西一人旅〜2017年GW編〜 4日目のお昼からスタート […]
前日の奈良が好評だったので、急いで京都編も書くことにしました。写真がメインの記事です。 京都にたどり着いた頃には疲れが溜まっていて、超省エネスタイルで撮り歩いていました。 だからあまり写真はありません。。笑 いま、ふたたびの奈良へ。平成最後の一人旅~2018年秋編~ フィルムで撮る奈良と京都。平成最後の一人旅~2018年秋編~ フィルムで撮る関西一人旅〜2017年GW編〜 4日目のお昼からスタート […]
気がついたら平成も残りわずか。一人旅の記事って全然書いていなかったなぁと気が付いて、慌ててRAW現像しました。 世間は桜の写真で盛り上がっていますが、私は全く撮りに行きませんでした。周りは気にせず、紅葉の写真をせっせとアップしました。うまくアップロードできなかったので、あとで追記すると思います。 季節感ゼロですね。笑 昨年一度職場が変わっているのですが、職場が変わる前の1年ほど、週1~2回のペース […]
大きなカメラを振り回すのが性に合っている気がしてきたabc(@dabcphoto)です。 FUJIFILMでゴツいカメラと言えば、X-H1です。(GFXシリーズはちょっとジャンルが違うので考慮しません、今は・・・。) X-H1は手ぶれ補正が付いているため、もともと気になっている機種でした。最近ではTwitterでフォローしている方々が次々にX-H1を購入していて、日に日にユーザが増えています。 X […]
温泉に一生沈んでいたいabc(@dabcphoto)です。お風呂気持ちいい。 今回は2019年のポートレート撮り初めの話です。 昨年に1度、パーフェクトポートレート講座でお世話になった天狼院書店さん(@tenroin)の写真講座に参加してきました。 場所は箱根のお寺ということで、お寺の和室でゆったりと撮影して、ゆったりと温泉に入って帰宅・・・と思っていたら、とんでもない。山道を登るハードコースでし […]
雨男として名を馳せるabc(@dabcphoto)です。 今回は今更感あふれる #abcさんぽ のお話です。 2018年4月、深夜の暴風雨がひどかった日に強行開催した第1回。 2018年11月、台風一過でギリギリセーフかと思いきや、どうにもならなかった幻の第2回。 江の島で開催されていたキャンドルイベントを撮りに行こうとしていて、そのイベント自体が中止になったのでどうしようもありませんでした。中止 […]
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 雨男として活動しているabc(@dabcphoto)です。 #同時多発早朝フォトさんぽで2018年の撮り納めが終わったら、続いて撮り初めです。撮り納めの話はこちら。 #同時多発早朝フォトさんぽ で2018年を締めくくる 今回はTaka0610(@taka_0610)さんをお誘いして撮り歩いて来ました。過去のフォトウォークでは2度も私 […]
2018年12月31日の大晦日。クロギタロウさん(@taroimo0629)の発案で、#同時多発早朝フォトさんぽ というフォトウォークが開催されました。(※PCからのリンクは正常ですが、Twitterアプリからリンクをクリックするとハッシュタグ検索がうまくいきません。ご注意を!) 開催されたと言っても、一同に会するものではなく、各々がその日にいる場所で午前6時にTwitterに集合する(?)という […]
今年最後の美女ポートレート記事です。ファンの皆さん、いつもありがとうございます。 友人の結婚式でストロボ使うはず!と思って購入したものの、あまり使わずとも撮れてしまったabc(@dabcphoto)です。 FUJIFILMで使うストロボというと、定番になるのがニッシン社のストロボです。 X-T3を購入する際に、大人買いでガッツリ購入したのですが、たま〜〜に物撮りするぐらい。適当にピカピカさせるだけ […]
PayPayガチャにかこつけて、XF 56mm F1.2 R APDを手に入れたabc(@dabcphoto)です。 XF56mmF1.2 R APDと言えば、泣く子も黙るポートレートレンズです。撮りたい撮りたい撮りたい・・・と、唱えていたところ早速念願叶い、おなじみの美女を撮影することができました。 服装がクリスマスカラーだったこともあり、なんとかクリスマスまでにアップしたかったのです。ギリギリ […]
ぬこさん(@omoidegraphy)にオススメされて、FUJIFILM Imaging Plazaの夜スナップ講座を受講することにしました。略して夜スナ。 以前夜スナ講座に参加したぬこさんの記事はこちらです。雨の日だったんですね。羨ましいです。 ちなみに、私が前回参加したアカデミーXの講座は、藤里一郎氏のポートレート講座でした。 nn 講座概要 今回私が参加したのは、「夜スナ!を楽しもう【イルミ […]