レビュー・作例

そうだ 京都、行こう。平成最後の一人旅~2018年秋編~

abc

前日の奈良が好評だったので、急いで京都編も書くことにしました。写真がメインの記事です。

京都にたどり着いた頃には疲れが溜まっていて、超省エネスタイルで撮り歩いていました。

だからあまり写真はありません。。笑

https://abc-photo.com/entry/nara-2018autumn/

https://abc-photo.com/entry/nara-kyoto-2018autumn-film/

https://abc-photo.com/entry/kansai-2017gw-film/

スポンサーリンク

4日目のお昼からスタート

四条河原町のあたりでバスを降りて、適当にふらふらしていました。

全然写真撮ってなかったです。適度に歩き回ってお腹が空いたところで、適当にラーメン屋さんに入ってみました。

チャーシューが美味しかった覚えがあります。

本当は餃子も食べたんだけど、写真をアップすると食いしん坊に見えるのでやめておきます、

正伝永源院

京都のお気に入りスポットの1つ、正伝永源院です。

期間限定で公開しているため、いつ行っても入れるわけではありません。約2年ぶりの再訪でした。

ちなみに、2年前に撮ったお気に入りの写真がこちら。

JDを3人を「写真撮らせて」とナンパしました。(小声

祇園から東山へ

正伝永源院を後にして、夕暮れの時間に合わせて移動します。東山から望む夕景はなぜかいつも撮りに行ってしまうのです。

そんな道中のカップル。

たぶん中国人。すごくノリノリで撮影していましたね。

5日目は滋賀へ

「そうだ 京都、行こう。」なんていいながら、最後は滋賀に行っちゃう適当さ。ちょっと気になるスポットをTwitterで見つけたので訪れてみました。

琵琶湖だー。

 

旧竹林院

目的地に到着して、お庭散策です。

秋を存分に満喫したところで・・・どーん!

瑠璃光院を彷彿とさせるリフレクション。こちらもきれいでした。とても良いグラデーション。

小学生の子たちがお茶を出してくれるというので、作法もよくわからないまま茶室へ。

礼儀正しいかわいい子たちでした。お茶の写真はブレてた。

 

一人旅では、必ずどこかで自撮りをするのがマイルール。年々指が太くなるし、首がなくなる。

今回はXF56mmF1.2 R APDの無駄遣いです。

京都駅

のんびり楽しんでいたらすっかり日が暮れていました。

京都駅に戻ってきて、新幹線に乗って旅は終了。

 

新幹線では奈良の余韻を楽しむために柿の葉寿司を夕飯にチョイスしてみました。

 

おわり

というわけで、超駆け足の一人旅振り返りでした。

これが平成最後の一人旅だなんて・・・。

でも、一人旅の振り返りはまだまだ続きます。どんどん過去に遡っていきますよ。

https://abc-photo.com/entry/nara-2018autumn/

https://abc-photo.com/entry/nara-kyoto-2018autumn-film/

https://abc-photo.com/entry/kansai-2017gw-film/

記事のリアクション

皆さん、ありがとうございます!

不定期チェック。拾えたものだけ。

スポンサーリンク
ABOUT ME
abc
abc
アマチュアフォトグラファー
湘南で大きいカメラを振り回してる社畜|Kodak日本一周 神奈川県担当(2020)|川崎フロンターレサポ(2013~)
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。無断使用が発覚した場合には使用料を請求いたします。詳しくはこちら。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました