【X-T3×美女】夕暮れの七里ヶ浜で美女ポートレートしてきた話

3 min

※ブログメンテナンス中につき、一部デザインが崩れている・表示されない箇所がございます。

先日、東京美女撮影部で一緒に撮影をしたオサムさん(@OSamphoto1)と、今回も一緒に撮影をしてきました。

モデルさんもその時と同じ方です。※既にお辞めになっています。

[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/xt3-bijo-portrait-20180924]

今回のロケーションは私のホームグラウンドならぬホームビーチとも言える七里ヶ浜です。しかも夕暮れ時を選びました。

私はブラックミストを家に忘れたり、オサムさんはこの日のために購入したアンブレラが壊れていたりとグダグダな感じ。

私は特に撮影のテーマを特に決めていませんでしたので、レタッチで遊んでみました。

それでは、男性諸君はエアデート気分でゆっくりとご覧ください。つまらないコメントで現実に引き戻して差し上げましょう。笑

七里ヶ浜の砂浜

砂浜から撮影をスタートしました。


ゆっくり歩いてもらったり。


石に乗ってもらったり。

人が多くて、背景が難しかったので駐車場へ移動しました。

七里ヶ浜の駐車場

七里ヶ浜といえば駐車場と、その低い壁が撮影スポットです。


ボケで遠近感を出してみたり。


正面から撮ってみたり。


江ノ島を背景に入れてみたり。


海のラインギリギリで背景処理してみたり。構図が難しいのです。


グータッチ?と聞いたら「違う!」と怒られました。


オサムさんがドハマリした唇。このあともたくさん撮ってました。謎。


「眼力がある」と最近言われるらしいです。確かに。


「脚が長く見える!」と言ったら、「いつも長い!」と怒られました。失礼しました。「いつにも増して長い」が正解だった模様。


「ちょっと話聞いてるの?」というイメージで。


からのムスッとした表情。


スマホで撮ってるところを撮ってみたり。


横からオサムさんが脚を撮ってます。アイキャッチに使われていましたね。


私も撮りました。


江ノ島を背景に記念撮影的な。


横位置で撮っていたのをトリミングしました。なんか面白可愛くて私のツボ


ちょっとアンニュイな感じもいい。


太ももが際どかったので、腕でガードしてもらしました。


ハートのネックレスが効いてました。


カメラを覗き込んでみて〜とリクエスト。


夕日を浴びて、髪が綺麗なオレンジ色になっていました。

七里ヶ浜の定番 bills

七里ヶ浜のオシャレスポットといえば、billsです。世界一の朝食とも言われるお店。パンケーキを食べに行きましたよ!


「設定変えるから待って〜」と言っている間に変顔してたので撮ちゃいました。てへっ


デートでこんな表情されたら、(話題変えなきゃ・・・!)と焦ってしまいそうです。


「パンケーキだよ〜〜。」ふふふ、正面を陣取った特権です。


疲れちゃった〜的なイメージ。かなりツボ


視線外してもらいました。今さらですが、お目目パッチリで綺麗。


クッションを抱きしめてもらいました。何かを抱きしめる女の子、良いよね。


「ちょっと何撮ってんの〜」なイメージで横から。ドキッとしてブレました

私の撮影はここで終わりです。オサムさんは正面で撮影中です。

エアデートはここで終わりです

オサムさん

GFXとSIGMAのボケマスターを使うオサムさん(@OSamphoto1)は威圧感がハンパないです。絞り羽根までしっかり見えています。

普通ならビビりますよね。モデルさんの凄さを実感します。

オサムさん(@OSamphoto1)がドハマリした唇、ご本人も挑戦していました。データが手元にありますが、ご本人の名誉のために掲載は控えます

そんなボケマスター オサムさん(@OSamphoto1)の記事はこちら。オサムさんはGFXユーザです。ハンパないよ!!

[blogcard url=”https://fuji-036.tokyo/bishojo4/”]

オサムさんカラーを出してきた感あります。

まとめ

そんなわけで、ただただオサムさん(@OSamphoto1)とポートレートの練習をしてみただけでした。端から見たら、おじさん2人が若いおなごをパシャパシャとちょっと怪しい感じ。笑

七里ヶ浜では友人の撮影も含めて何度もポートレートを撮っていますが、構図を決めるのが難しいです。

生憎の天気で富士山が見えませんでした。悩みが1つ少なくなったのはある意味で幸いでした。

やっぱり海を撮るのは楽しいなぁ!!!

他に七里ヶ浜で撮ったポートレートはこちら。

[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/blackmistno1-portrait]

[blogcard url=https://abc-photo.com/entry/xt3-shonan-photosession-20181111]

今回の機材




関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です