EFマウントを放り投げて、フルサイズに別れを告げたabc(@dabcphoto)です。
発売日が決まってから、ずっとソワソワしっぱなしでした。ついにきたー!!
きました!ついに手に入れました!
FUJIFILM X-T3!!
どどーーん!!
皆さん、手元に届きましたか?届いてない?注文はしましたか?
私は「みんなの防湿庫」ことマップカメラさんに足を運び、直接手に入れてきましたよ。
当日のお昼過ぎに、多少息を荒げながら入店。



開封の儀
期待大!!
散々触っていたのですが、やはり美しいフォルムです。

自分のX-T3だぞ!と主張するために、こんな感じで手を加えてみました。

黒のレザーストラップに、木製のホットシューカバーとソフトレリーズシャッターボタンを装着。思っていたとおり、とても良い感じの見た目になりました。
XF16-55mmF2.8 R LM WRも新品ですよ!!

Fnボタンカスタマイズ
X-E3で行っていたカスタマイズをベースに、割り当てを決めました。
親指AFにしたときに、若干押し辛いなぁと感じます。多分慣れたら気になりません。
他にもピーキングをかえたり、Wi-Fiの設定をしたり、ISO感度やDRの設定をしたり、著作権情報を入れたり。
あとは使いながら適宜調整していきたいと思います。
フィルムシミュレーション
まずは、自分の決め設定でもあるクラシッククロームのカスタマイズを登録。

クラシッククロームはポートレート写真家の藤里一郎氏直伝、「藤里流」のカスタムをベースに、自分で調整したものも登録しておきます。
富士フイルムの写真講座が大改定され、新しく「アカデミーX」ができたのはつい最近のことです。 早速「自然光でポートレイト講…

ACROSはACROS+Yに設定します。
1/13(土)に『佐々木先生と行く街撮り1日ワークショップ@鎌倉』に参加してきました。講師の写真家 佐々木啓太氏はモノク…

そして気になるのは、何と言ってもエテルナでしょう。しばらくはデフォルトで使ってみようと思います。

まとめ
見た目が超かっちょいい!!!
そして、ちょっと試してみたところ、AFがサクサクしていて、とても心地よかったです。
X-E3には、どうしてもサクサク感はなかったですからね。

今後じっくり使っていくと、印象が変わっていくと思います。
今後の予定
世間的には3連休ですが、残念ながら私は違います。
それでも疾風怒濤の超濃厚スケジュールを組みました。
[tweet 1042189743096643585 align=’center’]あなたはどの記事が楽しみですか?
もし良かったら、アンケートの回答をお願いします。
[tweet 1042404727407824899 align=’center’]撮影が終わり次第、順次記事リンクを追記しますね。
関連記事
発売日にFUJIFILM X-T3を手にして、開封の儀を執り行いました。 無事に終えた後、すぐに高速バスに乗り込んで京都…
「海と猫と週末写真家。」というタイトルの通り、海と猫を撮るのが好きなabc(@dabcphoto)です。 今回の写真は、…
X-T3を購入してから、はしゃぎにはしゃいで撮りまくっているabc(@dabcphoto)です。 [tweet 1042…
今回入手した機材
