みなとみらいフィルムフォトウォーク。全員違うフィルムで撮り歩いた日。

4 min

※ブログメンテナンス中につき、一部デザインが崩れている・表示されない箇所がございます。

2018年末にLeica M6を購入してから、フィルムで撮りたい欲が加速しているabc(@dabcphoto)です。

三連休を三連休として過ごすのが久しぶりでテンションがあがり、こんなツイートをしてみました。

思いのほか、参加者が集まり、総勢6名でフィルムカメラ限定のフォトウォークを行いました。暗黙の了解で、以下のルールを設けました。

・フィルムカメラを使うこと
・当日現像したいので、カラーネガを使うこと
・当日現像したいので、撮り切ること

参加メンバー
・てるみんっちさん‪(@littleterumin)‬
・オオニシトモヒロさん‪(@Tomo_camera_) ‬
・ぬこさん‪(@omoidegraphy)‬
・Tomemamaさん(@tomesampo)
・Taka0610さん‪(@taka_0610‬)

過去にLeica M6で撮り歩いた記事はこちら。

https://abc-photo.com/entry/byebye2018-leica-m6/

まずはフィルムとカメラを物色

フィルムフォトウォークということで、最初にカメラはスズキ横浜元町店(@cameramotomachi)にお邪魔しました。

てるみんっちさんがカメラを買うとか買わないとか1時間ほど悩んだ結果、結局状態が良いものに出会えず、今回は諦めました。良いものを買いたいし、仕方ない。

てるみんっちさんには私のOLYMPUS OM-1Nをお貸しして、店員さんと相談の上でX-TRA400を購入させましたしました。

写真を撮り忘れましたが、私はフィルムガチャに2度挑戦しました。そこで手に入れたフィルム「Kodak COLOR PLUS」を装填することにしました。

元町散策

元町を歩いて中華街方面にてくてく。

リバーサルフィルムのE100がもともと装填されていたので、元町でせっせと使い切りました。ちなみにリバーサルフィルムは現像に時間がかかるため、今回は作例無し。

店先にあった赤い車がとても可愛かったので、たくさん撮りました。他は覚えてない・・・。

実質、横浜中華街から私のフォトウォークは開始しました。

横浜中華街

さてフォトウォーク開始!!


横浜中華街きたー!!という感じのスタート。


チャイナ服のお姉さんがポートレート撮影中。


このごちゃごちゃ感が中華街っぽい。


食べ歩きが捗る(後述)。


春節ですね。龍の折り返し地点です。


龍の頭。


縦でも横でも。


元祖フカヒレまんのお店。買わなかった。

食べ歩き


でかい豚まんをゲット!詳しくは忘れたけど、桃のかわいいあんまんがありました。


最短撮影距離まで手を伸ばして必死に撮影。

写真を撮り忘れたけど、ごま団子食べた。

こちらはシュータンという謎の食べ物をゲット。


インスタ映えするらしい。私が注文したのは一番スタンダードなやつ。


詳しい食べ方が書いてある。シナモンシュガーをかけて、ケチャップとマスタードで味付け。5分冷ますとチーズが伸びるらしい。


レインボーチーズが串にぶっ刺されてる。食べ物の色じゃねえ・・・。


チーズドッグをゲット!こちらも最短撮影距離で撮影。明るさの関係で絞り開放にしたら失敗した。

iPhoneはばっちり!

ちなみに5分冷ましても、チーズはあんまり伸びなかった。

フォトウォーク再開


北京ダック。子豚さんに見えた。


こちらも北京ダック。色が超好みで、本日お気に入りの1枚。

大さん橋

16時頃に大さん橋到着。


ここから眺めるみなとみらいはいいね〜。曇ってるけど。


思い思いに撮影する一行。


オオニシトモヒロさんと撃ち合い。めっちゃボディランゲージで話した。


Queenたち。


KingとQueen降臨。


Leica M6にはセルフタイマーがないので、私抜きで集合写真。F4で1/15だったので、手ブレしないようにミニ三脚を使用。写ってないけど、ピント合わせのために地面に這いつくばる醜態を晒す私。

これが今回のフォトウォーク最後の1枚でした。良い締めくくり。

現像はカメラはスズキジョイナス店へ

カメラはスズキジョイナス店(@camera_suzuki)さんに現像をお願いしました。


現像をお願いする前に、フィルムの集合写真。全員が全員違うフィルムを使っていたことに気が付きます。現像が超楽しみですね。

現像待ちで乾杯!


当日現像ができるというので、フィルムを預けて乾杯!


みんなが使ったフィルムカメラたちです。1台多いけど、これぐらいは正常ですね。平均3台以上のカメラを持ち寄るフォトウォークが異常なんです。

Taka0610さん‪(@taka_0610‬)aが持ってきたご自身のポートフォリオをみんなで鑑賞しながら、話が弾む。超楽しい。

カメスズへ戻ってネガ受取。

現像を受け取り、お店の前で簡単に受け取ったばかりの写真を見せ合いました。楽しい!!

スキャンの色の出方が超きれいということで、カメスズさんのスキャンに一同感動。


圧倒的ハイリスクハイリターンガチャに挑戦するTomemamaさん。


残念ながら業務用のフィルムでした。でも楽しみを百数十円で買ったと思えば安い安い。

2次会で写真鑑賞会

オオニシトモヒロさんがここでタイムアップのため離脱。塚田農場へ移動して、3時間ほど写真の話だけをひたすら続けてました。超楽しい。

塚田農場で撮ったのはイカだけ。私はこの日、専務に昇格しました。いえーい!

それは、ともかくとして、この日に撮った全写真をお互いに1枚ずつ見せ合いました。

人によって視点が違ったり、カメラやフィルムによって写りが違ったり、お互いの写真論を語ってみたり、勉強になる会でした。

おわり

同じ場所をウロウロして、フィルムで撮って、その日に現像して、ワイワイするのは思っていたよりも超楽しいです。

フォトウォーク中に「あと何枚ですか?移動しますか?」なんて会話が飛び交うのはフィルムフォトウォークならではと思います。

フィルムカメラデビューとなったてるみんっちさんは、革貼り替え済みのC35に手が伸びかかるも、ここは冷静に「今日は買うのやめます」とのこと。大事大事。

翌日にこんなツイートしていました。

カメラを持ってないのに、フィルム買わされてるけど。新しい沼への落とし方です。

フィルム楽しい!!またフィルムフォトウォークやりましょう!!

参加者の記事

・ぬこさん‪(@omoidegraphy)‬
[blogcard url=”https://omoidegraphy.hatenablog.com/entry/filmphotowalk-20190112″]

・オオニシトモヒロさん‪(@Tomo_camera_) ‬
[blogcard url=”https://tomohiro1210.com/2019-01-19-photowalk-yokohama/”]

・Taka0610さん‪(@taka_0610‬)
[blogcard url=”https://photo-filedworks.com/off-3″]

今回の機材



・てるみんっちさん‪(@littleterumin)‬

・オオニシトモヒロさん‪(@Tomo_camera_) ‬

・ぬこさん‪(@omoidegraphy)‬

・Tomemamaさん(@tomesampo)

・Taka0610さん‪(@taka_0610‬)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です